結婚相談所で結婚した女

平均の倍稼いでそこそこ見栄えのいいアラフォー。前半は8歳下彼氏、以降は結婚相談所と旦那Sさんとの結婚生活

結婚相談所で出会った人と結婚しました

(久しぶりにこのブログの根幹的な部分に触れた内容を書きます)

 

直近3-4か月はとにかく「生活が変わる」「価値観が変わる」「人生が新しい方に動き出す」事の不可抗力的な物に追い立てられ。大変だった!

 

私ミュウさんは、結婚相談所で出会ったSさんと夫婦となり、新生活もやっと安定してきました。

自分でもSさんと出会ってからや、直近の事を思い返す余裕が出来たので。まずは結婚相談所で婚活をした結果やどんな結婚が待っているかを『個人の主観』でまとめてみようと思います。

 

これまで結婚に近づいたけど結婚には至らなくて、で、結婚相談所で婚活を始めた人がこの記事を読んだ時気付いてほしいのは、

結婚相談所で結婚するのも、他で出会って結婚するのも、結婚できる人に大切な事に違いは無さそうだという事。

 

結婚相談所という場をうまく使って、これまでの自分を結婚できる自分に方向修正できれば、成婚退会も結婚もできると思います。

 

結婚相談所で旦那さんを見つけ、結婚して思う事

1)思っている以上に主体的に動く方が良い

35歳以上で「結婚相談所」で婚活をしている男性が、婚活相手となり会う事が多かったミュウさんですが、8割以上の男性が「自分は決断力が無いから」や、その旨の話が合った。

ミュウさんが結婚したSさんもはじめの頃にそんな話をされ、実際生活を共にしても「決める事、動き出すことに時間がかかるな」と感じる。

 

なので、結婚相談所で『交際状態』になっても、プロポーズまで時間がかかったり、ミュウさんのようにプロポーズに至っても実際入籍まで半年ほどかかる事も多いように感じる。

 

だからこそ、自分の時間、お金、いのち?に関わる事を決めなければいけないときは、自分が主体的に動く。動かなければだめ。

そんな人と生活を共にしていくことになるのが「結婚相談所で出会った人と結婚する」事なのかも。

 

 

2)プロフィールの内容をうのみにしない

大手のお金がかかる結婚相談所は、プロフィールの作成に相談所の担当さんがある程度介入します。 第三者の目が入って作られるため、ある程度公平だと思っていたけど。

あくまでも自己申告だし、担当さんのコメントも表面的な人間性しかとらえていない。

 

年齢や結婚歴、年収、身長など数値で表現されるところは正確。

でも、正確や価値観は、紹介文の書き手や読み手、それぞれの人生経験の違いで良くも悪くも誤解が生まれる。

 

なので、プロフィールが開示されていてもそれが本当の人間像ではない事が多い。驚くことも喜ぶこともある。 いい意味でも悪い意味でも公正なプロフィールが開示される結婚相談所だからと言って「プロフィールをうのみにしない」の大事。

 

 

3)結婚相手を選んだ「理由」を心に留めておく

ブログに何度も「なんで結婚しようと動いたんだっけ?」「なんでこの人選んだんだろう」を考えた様子を書いている。

実際はここに書いた回数より多く『後悔』に近い思考を繰り返している。

 

でも。今日にいたるまでの人生で、付き合った男性と「なんで結婚しなかったか」と、相談所で出会った人も何人もいた中で「なんでこの人にしたか」を明確に整理して、忘れない事。

Sさんも人間なのでもちろん欠点はある。気持ちも変わる。生きてるから。

その変化に一喜一憂して後悔したとき、「それでもこの人を選んだ理由は何だったのか」思い出すと自分の気持ちが収まる。

 

選んだ理由と現状が全く合致しなくなった時、初めて新しい選択をすればいいんだと思う。

それは悪い事でも、後ろめたい事でもないと思う。

 

 

4)やっぱり衝突も必要。喧嘩を避けてはいけない。

一つ前の記事「MENSA旦那、同居3日目で家出」で書いた、この時の衝突がミュウさんとSさんの衝突で過去最大だったと思う。

でも、あれ以来お互いかなり気持ちが楽になって(特にミュウさん的には)以前よりラブラブしている気がする。

 

出会ってからきっかけや必然性で結婚するのと違い、結婚するために出会うからこそお互いの認知が追い付かないのが「結婚相談所で結婚する」方法な気がする。

「自分に合いそうな相手」を選んでも、不和は生じる。絶対。

衝突や喧嘩はしんどいしその時間は不毛に感じるけど、でも、やっぱり必要。

うちの旦那さん、そうならないと気になった事、不満に感じてたことを言葉にしてくれないから!!!

ミュウさん自身もそういう自分を知れたし。

 

同じ内容の衝突を何度もする必要はないかもしれないけど、少しでも自分が幸せに過ごせるためなら。衝突も必要だし、それを怖がってはいけない。

 

 ****

 

また取り留めも無い事を書いてなんの参考にもならない気がするけど。